2017.11.17 投稿:及川 善富
ぎっくり腰がくせになっている方必見‼︎
ぎっくり腰は癖になると聞いたことあったりされませんか(・∀・)
なぜ、ぎっくり腰は癖になりやすいのでしょうか⁇なんとなく聞いたことあったりされませんか⁇(・・?)
答えは筋硬結(トリガーポイント)ができることによってぶり返しやすくなると言われております‼︎では、「筋硬結」とは一体何のことでしょうか⁇(・・?)
「硬結」とは「トリガーポイント」とも言われるのですが簡単に言うと筋肉のしこりです。なぜしこりができるのかと言うと、同じ筋肉のみに負担をかけることによってその筋肉が負担に耐えきれず痛めてしまった際に完全に治らなかったことによって筋肉の繊維がゴムが絡まったようにぐしゃぐしゃにくっつくことによって筋硬結ができます(*_*)
この筋硬結が出来てしまうと筋肉の一部分の動きが悪くなるので硬くなった周りの部分に多く負担がかかりやすくなります。
例え話をすると、輪ゴムの中心を結んで左右に引っ張っるのをイメージして欲しいのですが、結び目の横になんとなく多く負担がかかるのイメージできそうですか?^_^
お身体も痛められた筋肉はこの様になっている可能性が高いです!ですので、筋硬結の横の部分に負担がかかりやすいことによって再度同じ筋肉を痛めてしまう方が多いです。なので、ぎっくり腰は再発しやすいと言われているんですね(´∀`)
当院はBNM治療法によって骨・筋肉・神経のバランスを整え、筋硬結の治療や特定の筋肉のみに負担がかからないように歪みを整えることによってお身体の状態を整えていきます‼︎
ぎっくり腰が癖になっている方、ぎっくり腰になりたくないという方、ぜひ盛岡整骨院で良くなりましょう(´∀`*)
© 盛岡整骨院 All Rights Reserved.