2017.11.27 投稿:及川 善富
腰の痛み痺れでお困りの方は盛岡整骨院SEIKOTSULABOへ‼︎
今回は坐骨神経痛についてお話しさせて頂きます(^^)最近は寒くなってきて、ぎっくり腰と共に増えてきているので注意がが必要になります。
では、坐骨神経痛とはどの様なものなのでしょうか(・・?)
まず、坐骨神経痛とは簡単に言うと坐骨神経がお身体のどこかで圧迫されることによって症状が出てきます。
坐骨神経とは、腰から足の指先まで伸びているとても長い神経になります。お身体の神経で1番太い神経と言われており大体、指の小指くらいの太さがあると言われています(*_*)想像してみると結構太く感じられたりされませんか⁇
更に坐骨神経痛には神経だけでなく筋肉も大きく関係しております。坐骨神経の上に走っている梨状筋です。この筋肉を姿勢不良やお仕事などの負担によって使い過ぎることによって筋肉が神経を圧迫してしまい、この様な症状が出てきます。
他にも腰椎(腰の背骨)にも原因なある場合があります。腰椎がゆがんでしまうことにより、骨によって圧迫されて症状が出ている方、腰椎ヘルニアに合併して飛び出た髄核によって圧迫されている方など1人1人によって原因が違う場合が多いです。
当院では症状を抑える対処療法ではなく、ゆがみを整える・筋肉を緩めるといった根本治療を行なっております(^ω^)
腰の長年の痛みでお悩みの方、腰の痛みを繰り返している方、足の痺れがある方、ぜひ一度当院までご連絡ください(*´∇`*)
国家資格を持った先生が問診、検査を行うことで1人1人にあった治療プランを考えさせて頂きます(*´∇`*)
© 盛岡整骨院 All Rights Reserved.